投稿

9月, 2020の投稿を表示しています

令和2年度納官小学校大運動会

イメージ
    中種子町学習情報センターは,中種子町立納官小学校内に設置されています。職員は全て納官小学校の職員ですので,普段は,納官小学校で教育活動を行っている,いわゆる学校の先生たちです。  今回は,9月27日に実施した納官小学校大運動会についてです。例年,校区の方々と合同で盛大な運動会を行っているのですが,今年度は, 例のウイルスがらみで学校単独での開催となりました。  「児童数15人,家庭数11戸,職員10人で行う小さいけれども盛大な運動会!」  「たった一人の6年生の小学校生活最後の運動会を思い出深いものにしてあげたい!」  そういった思いを胸に,学校一丸となって練習や準備に取り組んできました。いつもと勝手が違う運動会に戸惑う部分もたくさんありながら,新しい挑戦を行いました。  その取組の一つとして,「 見に来られなかった方々のために, 運動会の様子をライブ配信しよう!」ということで,中 種子町学習情報センターとして,中種子町立納官小学校の運動会のライブ配信に取り組むことにしました。  そう息巻いて,迎えた当日の朝。あることに気付いてしまいました。校庭で流れているBGMに…。 町の学習情報センターの看板を背負った学校としては,著作権を侵害するようなことは決してできない。という判断から,涙をのんで,音声なしという選択になりました。  子供たちの和太鼓演奏だけは,音声とともに配信ができ,コメント欄から,見てくださった方々も喜んでいただけたようでした。 遠巻きに,音もなく運動会が行われている映像が数時間流れるというシュールな光景ではありますが,万国旗のゆらめきや人々の動きから,楽しい運動会になったのが伝わったのではないかと思います。  子供たちの和太鼓演奏については,別アングルで撮影したものを改めてアップしております。こちらも,子供たちの肖像権の関係もあり,ぼかしが入った状態にはなりますが…。  今後,こういった取組はどんどん一般化していくと思われますが,工夫しながら何とかいい形で発展させていければと思います。   動画も御覧ください。 令和2年度中種子町立納官小学校運動会 納官小学校運動会和太鼓演奏「てんころ太鼓」 納官小学校運動会和太鼓演奏「子どもばやし」 納官小学校運動会和太鼓演奏「走楽(らん)」 こんなところですか。

コンピュータを自動的にスリープさせない【win10タブレットTips】

イメージ
     中種子町学習情報センターの取組として,GIGAスクール構想に基づいて中種子町各校に導入される,windows10タブレット(surface go)の操作についてや,インストールされるソフトウエアの設定や操作法について発信していきます。主に,操作に慣れていない方が活用しやすいものにしていこうと考えています。  第4回は,キーボードから離れて,Windowsの設定についてです。タブレット端末を使っていると直面するであろう「あれ」を解決していきましょう。 あっ,画面が消えた!  授業や会議・研修会等で,タブレット端末をモニタやプロジェクタなどの映像出力機器に接続して,教材や資料を提示する機会も多いと思います。普段,自分で操作をしているとあまり気にならないのですが,端末を机やモニタの台などにおいて話をしていると…。     突然画面が真っ暗に。  今大事なところってときに限って,こういうことが起こるんですよね…。これは,端末を一定時間操作しないと,消費電力を抑えるために,コンピュータが自動的に画面を暗くしたり一部の機能の動きを止めたりする機能が働くからです。 自動的にスリープさせない 「スタートボタン」をタップ 「歯車マーク(設定)」をタップ 「システム」をタップ 「電源とスリープ」をタップ 「画面」「スリープ」それぞれに2カ所ずつある時間を設定する項目すべて「なし」に   「画面」と「スリープ」の違いは,動かなくなるシステムの範囲の違いです。どちらも画面を消して消費電力を抑える働きをします。すべて「なし」にしておけば,どのような状況でも常時画面が点灯し,勝手に画面が暗くなることはありません。 バッテリーで動いています  この設定をすることで,画面を提示して話している最中に,いきなり画面が真っ暗になることはなくなります。(もしなった場合は,別の原因があります…)  しかしこの設定。画面が常時点灯していることになります。電源につながっている端末であれば問題ありませんが,そうでない端末は,その分バッテリーを消費しますので御注意ください。気付いたらバッテリー切れでは,元も子もないです…。必要に応じて,設定を戻しておきましょう。 動画も作成していますので,是非御覧ください。 これからも,お役立ちtipsを発信していきたいと思います。 こんなところですか。

標準キーボードの使い方【win10タブレットTips】

イメージ
    中種子町学習情報センターの取組として,GIGAスクール構想に基づいて中種子町各校に導入される,windows10タブレット(surface go)の操作についてや,インストールされるソフトウエアの設定や操作法について発信していきます。主に,操作に慣れていない方が活用しやすいものにしていこうと考えています。  第3回は,Windows10タブレットの標準タッチキーボードの使い方についてです。ちょっとしたコツをつかめば,結構使いやすいキーボードです。 言語の切り替え  標準キーボードを立ち上げると(キーボードの種類については「 キーボードの種類 」を参照)一番下段のスペースキーすぐ左側に「あ」または「A」と記されたキーがあります。ここで日本語入力か,英語入力かを切り替えられます。 数字の入力  文字入力の状態では,テンキー(数字入力のキー)がありません。キーボード一番上段のキーを上にフリックすると数字の入力ができます。これらのキーは,長押しすると文字入力か数字入力かを選択できます。 記号や数字の入力  文字入力の状態で,一番左下に「&123」というキーがあります。ここをタップすると,キーボードが切り替わり,記号やテンキーによる数字の入力ができるようになります。一番左側の下から2番目の「◯の中に>」のキーをタップすると,記号入力の次のページに移ります。 全角か半角か  このキーボードで,「ん?」となるのが,記号や数字が全角?半角?となってしまうところです。パスワードの入力等で半角記号・数字で入力したいのに…。   日本語入力時は全角,英語入力時は半角 というのを押さえておけば大丈夫です。 動画も作成していますので,是非御覧ください。 これからも,お役立ちtipsを発信していきたいと思います。 こんなところですか。

キーボードの種類【win10タブレットTips】

イメージ
  中種子町学習情報センターの取組として,GIGAスクール構想に基づいて中種子町各校に導入される,windows10タブレット(surface go)の操作についてや,インストールされるソフトウエアの設定や操作法について発信していきます。主に,操作に慣れていない方が活用しやすいものにしていこうと考えています。  第2回は,surface goで利用できるタッチキーボード(ソフトウエアキーボード)の種類についてです。 学習情報センターに導入されているsurface goで標準搭載されているキーボードについて紹介します。 キーボードの種類 1 基本の標準キーボード タブレットのタッチキーボードの標準的なもの。一般的なキーボードよりもキーが少なく,簡易的なものではあるが,入力において一通りのことはできる。 2 日本語テンキー スマホのキーボードなどにも使われる日本語テンキー。フリック入力もできます。子供たちはこちらの方が入力が早かったりします…。 3 ミニローマ字入力(動画では英語入力となっていますが,日本語入力です…) qwerty配列のミニ日本語キーボード。キーボードの画面占有面積を減らしたいときに使うのでしょうか…。 4 分割キーボード 標準キーボードが真ん中でぱっかり割れて左右に寄っているものです。タブレットを手に持って親指で入力するスタイルで使いやすいキーボードです。 5 拡張標準キーボード いわゆる一般的なハードウエアキーボードに近い形です。テンキーレスで,ノート型コンピュータでよく使われる配列に近いでしょうか。Windowsキーなどもついており,キーボードショートカットなどにも対応しています。 6 手書き入力 タッチペン等を活用して画面に直接書き込むことで入力していくものです。 キーボードの切替  それぞれのキーボードを切り替えるには, 1 タッチキーボードを表示 2 キーボード左上のキーボードと歯車のマークをタップ 3 キーボードを選択 表示の切替  キーボードの切替ボタンをタップすると一番上の段がキーボードの選択,2段目が表示方法の切り替えになります。標準キーボードで,画面の横いっぱい固定表示させるか,画面の中を自由に動かすことができるようにするかを選べます。ちなみに,3段目は,入力のための細かな設定画面に飛びます。 動画も作成していますので,是非御覧く

消えたキーボドマーク【win10タブレットTips】

イメージ
 中種子町学習情報センターの取組として,GIGAスクール構想に基づいて中種子町各校に導入される,windows10タブレット(surface go)の操作についてや,インストールされるソフトウエアの設定や操作法について発信していきます。主に,操作に慣れていない方が活用しやすいものにしていこうと考えています。 第1回は,ソフトウエアキーボードを呼び出すためのボタンが消えてしまった場合の対処法です。 タブレット端末はキーボードがなく,ソフトウエアキーボードなどと呼ばれる(いろいろな言い方がありますが…)画面上に表示されるキーボードを使って文字の入力を行います。 それを表示させるため,タスクバー(画面下のアイコンが並んでいるところ)の右側にあるキーボードの絵のボタンを使います。さあ,これがいなくなったらどうする!? 1 タスクバーの何もないところを長押しする。 2 「タッチキーボードボタンを表示」をタップして,チェックマークをつける。 3 終了。 動画も作成していますので,是非御覧ください。 これからも,お役立ちtipsを発信していきたいと思います。 こんなところですか。