任意のアプリで開く【win10タブレットTips】

   中種子町学習情報センターの取組として,GIGAスクール構想に基づいて中種子町各校に導入される,windows10タブレット(surface go)の操作についてや,インストールされるソフトウエアの設定や操作法について発信していきます。主に,操作に慣れていない方が活用しやすいものにしていこうと考えています。


 第10回は,様々なファイルをどのアプリケーションで開くかについてです。初期設定のアプリケーションではなく,自分の好きなアプリケーションでファイルを開くことができるようにしましょう。もちろんそのファイルに対応しているプリケーションでなければいけませんが…。


いつもと違う?

 端末が変わると,いつも自分が使っている端末と動きが違うことがありますよね。その一つとして,ファイルがいつもと違うアプリケーションで開くこと。ファイルをタップするとそのファイルの種類に合ったアプリケーションで開きますが,ちがうアプリケーションで開きたい,これじゃない…。ということがあるかと思います。そんなときは,

ファイルを右クリック
プログラムから開く
アプリケーションを選択

で好きなアプリケーションでファイルを開くことができます。もちろん,そのファイルに対応したアプリケーションでなければいけませんが…。


 ただ,この操作だけでは,次に同じファイルを開くときまた,元のアプリケーションで開きます。常に,任意のアプリケーションで開きたい場合は,

ファイルを右クリック

プログラムから開く
下の方の
別のプログラムを選択
候補になるプログラムが表示されます
下の方の
常にこのアプリを使って~ファイルを開く
にチェック
プログラムを選択する



すると,ファイルのアイコンがそのアプリケーションに合ったものに変わり,常にそのアプリケーションで開くようになります。



 動画も作成していますので,是非御覧ください。




 これからも,お役立ちtipsを発信していきたいと思います。



YouTubeやTwitterもあります。チャンネル登録やフォローお願いします。

 こんなところですか。